ゆる特許事務所

特許事務員による特許事務員のためのブログです。特許法をはじめ、特許事務に関わることをゆるゆると書いています。よろしくお願いいたします!

基本

欧州特許出願と各国移行について

みなさま、こんにちは。ゆる特許です。 今日は欧州特許出願と各国移行について書いてみます。 日本の出願人が世界の特許を取得する流れとしては、日本の出願を基礎として、 まずはPCT出願し、その後各国移行する パリルート経由で直接各国に出願する のどち…

特許以外に守られるものって?

こんばんは!ゆる特許です。 慌ただしかった新学期もそろそろ落ちついてきた頃でしょうか。 今まで特許権のことを中心に書いていましたが、人々が作り出したものを守ってくれる制度は、他にもあります。 「実用新案権」「意匠権」「商標権」です。 特許権も…

出願公開とは?

みなさん、こんにちは!ゆる特許です。 いつも読んでいただいてありがとうございます! 今日は、出願公開について書いてみます。 特許出顔をしてから1年6月後に、「公開公報」という書類が出され、特許出顔の内容が一般に公開されます。 どうしてこのよう…

不服審判請求とは?

こんにちは〜。 台風が心配な三連休、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 特許事務は主に平日に勤務するので、ご自宅で過ごされている方が多いのではないでしょうか。 さてさて、今日は前回の続きで、不服審判請求について書いてみたいと思います。 拒絶…

拒絶査定について

こんにちは!ゆる特許です。 8月も終わりですね〜。 今日は拒絶査定について書いてみます。 審査官が「◯◯な理由で特許にできないよ」と通知するのが拒絶理由通知で、その通知には、意見書と手続補正書を提出して応答すると以前に説明しましたが、それでもな…

パリルート出願の基本

こんにちは!ゆる特許です。 もう7月ですね。時間が経つのが年々早くなります(笑) 今日は、パリルート出願についてご説明してみます。 海外に出願する場合、前回ご説明したPCT経由の出願の他に、パリルート出願があります。パリ条約に基づいている出願です…

PCT出願の基本

こんにちは!ゆる特許です。今日はPCT出願(国際出願)について勉強してみましょう。海外の特許を取りたい!と思った時にどうするかというと、もちろんその国に出願をして特許を取得するわけですが、ではでは、もし5カ国、10カ国、15カ国…多くの国の特許を取…

特許証について

こんにちは!ゆる特許です。 今日は特許証についてお話ししてみます。 特許料を納付すると無事に登録となりますが、納付してから1ヶ月ほどで「特許証」が届きます。 厚紙で作られており賞状のようです。(添付の特許証は特許庁ホームページから引用しました…

特許査定&特許料納付の基本

こんにちは!ゆる特許です。さわやかな土曜日の朝ですね♪ 今日は特許査定と特許料納付について書いてみます。 特許法には、特許査定については、 「第51条 審査官は、特許出願について拒絶の理由を発見しないときは、特許をすべき旨の査定をしなければならな…

意見書&手続補正書の基本

こんにちは!ゆる特許です。ゴールデンウィークも今日で終わりですね! 今日は、拒絶理由通知に応答する時に提出する意見書と手続補正書に注目してみましょう。 弁理士が意見書と手続補正書を作成したら、特許事務が内容をチェックしてから特許庁に提出しま…

拒絶理由通知の基本

こんにちは!ゆる特許です。 今日は、拒絶理由通知について説明します。出願、審査請求したあと、そのまま特許査定が出て特許になるのがいちばん理想ですが、残念ながら、なかなかうまくはいかず、大半は拒絶理由通知という書類が発送されます。簡単に説明す…

審査請求の基本

こんにちは!ゆる特許です。 今日は、「審査請求」について、説明してみます。(「出願日がなぜ重要なのか」については説明が難しいのでそのうちにします!ゆるゆる~。) 審査請求とは、「特許を取得できるかどうか、出願した内容を審査してください」と特…

出願の種類

こんにちは!ゆる特許です。 花粉症の方はこの時期つらいですね…私もマスクが外せません。 今日は、特許庁に提出される出願の種類について説明してみます。 *通常出願:弁理士が明細書を書き、新規の出願として提出されるものです。 *国内優先:すでに出願…

出願書類の基本

こんにちは!ゆる特許です。 今日は、出願するときに提出する書類(出願書類)について書いてみます。 出願書類は、「願書」「明細書」「特許請求の範囲」「要約書」「図面」の5つの項目に分けられます。 願書:発明者や出願人などの情報を記載します。特許…

内内、内外、外内とは?

こんにちは!ゆる特許です。 今日の話題は、これから特許事務をはじめたいと思っている方に向けてとなりますが、特許事務の仕事分担としてよく聞くことになる、「内内」「内外」「外内」という言葉について説明します。 *「内内(ないない)」とは、日本の…

特許取得の主な流れ

こんにちは! まず、特許を取得するための主な流れをご説明します。 出願人(特許を取得したい企業や人のこと)が、特許を取りたい発明の内容を特許庁に提出します。これを「出願」といいます。 出願しただけでは特許は取得できません。 出願してから3年以…