ゆる特許事務所

特許事務員による特許事務員のためのブログです。特許法をはじめ、特許事務に関わることをゆるゆると書いています。よろしくお願いいたします!

PCT出願後の流れ

みなさま、こんにちは。

 

またまた台風が近づいております。今年は多いですね…何事もないことを祈っております。

 

さてさて、今日は、PCT出願した後の流れについてまとめてみます。

 

 過去記事:

   PCT出願の基本 - ゆる特許事務所

   PCT出願の手順について - ゆる特許事務所

 

PCT出願後、どの国の特許を欲しいのか検討する間、PCT出願自体は下記のような流れをたどります。

 

f:id:yurutokkyo:20180930132419p:plain

 

 「出願の束」とよばれるだけあって、各国への出願を一手に引き受けている感じですね!

 

順番にまとめてみます。

 

「国際調査」とは、その発明に関する先行技術(関連のある発明)があるかどうかを 国際調査機関が調査することです。

国際調査の結果は、文献のリストなどが記載された「国際調査報告」として出願人に送付されます。また、国際調査報告と同時に送付される「国際調査見解書」には、その発明の特許性について、審査官による見解が記載されています。どの国に移行するかの参考になります。

 

ちなみに、国際調査機関をどこにするかは、PCT出願時に選択しておく必要があります。日本特許庁にてPCT出願する場合、出願書類が日本語の場合は、調査機関として日本しか選択できませんが、英語の場合は、日本、欧州、シンガポールから選択できます。

PCT出願費用も異なりますので注意しましょう。

国際出願関係手数料表 | 経済産業省 特許庁

 

続きは、また後日に!

ではまた。ゆるゆる〜。

 

参考:特許庁より:

http://www.jpo.go.jp/seido/s_tokkyo/pdf/s_tokkyo/text.pdf